多くの有田焼の窯元の中でも、「刷毛目」という伝統技法を四百年もの間、継承し続けてきた唯一の窯元により作陶された夫婦湯呑です。茶褐色の湯呑みの土肌の背景に、乳白色の刷毛目が流麗な線で描き出されています。回転する土肌に、適度な量の化粧土をさっとのせることで、しなやかな流線が描かれるのですが、この「一瞬」が勝負。まさに四百年もの間受け継がれてきた伝統の結晶と匠の技によって出来るものです。また、刷毛目の技法はもとより十四代横石臥牛による絵付け技術も負けていません。
匠の筆先から柔らかなタッチで描かれた「月を眺めるうさぎ」はまるで今にも飛び出してきそうです。刷毛目によって描き出された背景は風情とぬくもりを感じさせる、そんな一品です。うさぎと月の間に澄む様々な情景を想像しながら格別なひとときをご堪能ください。
単品をお探しのお客様は湯呑み月うさぎをクリックしてください。
JTOPIA限定の夫婦湯呑と夫婦茶碗とのセット(睦揃え)をお探しのお客様は睦揃月うさぎをクリックしてください。
レビュー
レビューはまだありません。