多くの有田焼の窯元の中でも、「刷毛目」という伝統技法を四百年もの間、継承し続けてきた唯一の窯元により作陶された夫婦湯呑です。茶褐色の湯呑みの土肌の背景に、乳白色の刷毛目が流麗な線で描き出されています。回転する土肌に、適度な量の化粧土をさっとのせることで、しなやかな流線が描かれるのですが、この「一瞬」が勝負。まさに四百年もの間受け継がれてきた伝統の結晶と匠の技によって出来るものです。匠の筆先から描き出された縁起物の紅梅・白梅の様々な情景を刷毛目の背景と共に、想像してみてください。
紅梅か白梅での単品でのご購入はこちらをクリックしてください。
夫婦湯呑と夫婦茶碗とのセット(睦揃え)をお探しのお客様は
レビュー
レビューはまだありません。